【本家とタイプが違う!?】ポケポケで弱点に戸惑ったポケモン3選【最強の遺伝子編】

ゲーム

「本家ポケモンをやってた頃の感覚で対戦したら、いきなりやられた…」
そんな経験、**ポケポケ(ポケモンカードゲーム ポケット)**ではよくあることです。

実はポケポケでは、本家とはタイプや弱点の仕様が違うポケモンがいくつも登場します。
今回はその中でも、特に「これは本家勢がひっかかる!」と感じた3体を紹介します。

今回は【最強の遺伝子パック】に限定してピックアップ!

✅ 1体目:マタドガス

本家ではどくタイプの代表格ですが、
ポケポケではなんと「悪タイプ」+「弱点:かくとう」として登場。

本家だと「どくはかくとうに強い」イメージがあるので、
完全に真逆の弱点になっていて混乱必至!

あれ、こっちが有利じゃなかったの!?”と感じる典型パターンです。

✅ 2体目:サンダー

タイプはどちらもでんきタイプ…かと思いきや、
ポケポケではでんきが弱点になっています。

本家では「でんき/ひこう」の複合タイプで
弱点が相殺されて等倍になるのに…

ポケポケでは飛行タイプの要素が消えてしまうのか、予想外の弱点が刺さるパターンです。

✅ 3体目:カイリュー

本家ではドラゴン/ひこうタイプで、
「こおり4倍」の弱点が定番の高耐久ポケモン。

でもポケポケでは…

  • ドラゴン単タイプ扱い
  • 弱点なし!

「こおりが怖くないカイリュー!?」と
本家勢は思わず動揺する仕様です。

とはいえ火力やスピードが控えめで、
実際には“ロマン枠”寄りのバランス型かも?

🔍 まとめ:タイプ詐欺に注意!

ポケポケでは、本家のタイプ感覚が逆に足を引っ張ることもあります。
とくに弱点が逆転しているパターンは、1ターン撃破される原因にもなりがち。

  • 「これどくじゃないの!?」
  • 「なんでかくとう刺さるの!?」
  • 「こおりが効かないカイリュー!?」

そんな驚きのギャップに、あなたも出会ったことがあるかも?

💬 あなたはどう思った?

あなたが戸惑った“タイプ違いポケモン”はいますか?
「これも本家と違って驚いた!」というポケモンがあれば、ぜひコメントで教えてください!

🎥 YouTubeでも詳しく紹介中!

実際のカード画像・比較テロップ付きで、
今回の3体をわかりやすく解説しています!

👉 【本家プレイヤーが戸惑う!? タイプに驚いたポケモン3選】
https://youtu.be/rIXFQaOZgyg

コメント

タイトルとURLをコピーしました